ハウスクリーニング 合唱ちゃんねるblog: 高嶋みどり主要作品表

2006年02月27日

高嶋みどり主要作品表

【舞台作品】
1983 合唱オペラ「青春の十字架」(ソプラノ、テノール、バリトン、混声合唱、室内アンサンブル)
1991 音楽ファンタジー「オフィーリアの遺言」(管弦楽、2ソプラノ、テノール、電子音)

【器楽作品】
1984 セレナード――月夜にふさわしい恋の物語(オーボエ、ヴァイオリン、チェロ、打楽器、ハープ)
1985 スタチュー(ヴァイオリン、ピアノ)
1986 ハムエッグのうた(ピアノ) 『こどもたちへ メッセージ4』(カワイ出版)『発表会ピアノ曲集 くまサンバ』(カワイ出版)収録。
1987 Waving Shadows(トランペット、室内管弦楽)
1987 リス君一家のごあいさつ(ピアノ) 『こどもたちへ メッセージ6』(カワイ出版)『発表会ピアノ曲集 カーニバル』(カワイ出版)収録。
1989 かえりみち(ピアノ) 『こどもたちへ メッセージ9』(カワイ出版)収録。
1990 スタチュー II (2ヴァイオリン、マリンバ)
1990 おはよう カンガルー君(ピアノ) 『こどもたちへ どうぶつ編1 1990』(カワイ出版)『発表会ピアノ曲集 小犬のダンス』(カワイ出版)収録。
1991 葦笛のうた(ピアノ) 『こどもたちへ 49人世界一周2』(カワイ出版)収録。
1992 王女ランケサリの踊り(ピアノ) 『こどもたちへ 世界の踊り2』(カワイ出版)収録。
1994 BABY UNIVERSE(ピアノ)
1994 プタハ礼讃(2打楽器)
1994 コズミックダンス(弦楽アンサンブル)
1995 アイスクリーム(ピアノ) 『こどもたちへ ピアノのレストラン2 1994〜1995』(カワイ出版)収録。
1996 プリン(ピアノ) 『こどもたちへ ピアノのレストラン デザート編1』(カワイ出版)収録。
2002 マウイの風(ピアノ)
2002 悲歌(ヴァイオリン)
2002 めんどりさんの朝はおおいそがし!(ピアノ) 『こどもたちへ メッセージ2002-2』(カワイ出版)収録。
2003 夜明けのマンタ(ピアノ)
? 森の妖精が歌ったうた(ピアノ) 『フレッシュプログラム3』(カワイ出版)収録。
? スイッチョくんのタップダンス(ピアノ) 『フレッシュプログラム3』(カワイ出版)収録。
? 典雅なガヴォット(バグパイプ風)(ピアノ) 『発表会ピアノ曲集 フレッシュプログラム Vol.2』(カワイ出版)収録。
? きらきら星(ピアノ連弾) 『ピアノのゆうえんち2』(カワイ出版)収録。

【混声合唱】
1980 愛のプロローグ(ピアノ)
1984 かみさまへのてがみ(ピアノ)
1984 幻影(ピアノ)
1987 感傷的な二つの奏鳴曲(ピアノ)
1987 あなたが歌えと命じる時に(無伴奏)
1989 風に鳴る笛(ピアノ)
1990 この愛を(ピアノ)
1992 小鳥が歌う(無伴奏)
1992-93 白鳥(無伴奏)
1993 けれども大地は…(ピアノ)
1994 地球のこどもたちへ(ピアノ)
1994 空のグランド(ピアノ)
1995 魂のいちばんおいしいところ(ピアノ)
1995 遥かな時の彼方へと(ピアノ)
1996 誰かが時を…(無伴奏)
1996 あらゆる草の葉には…(無伴奏)
2001 きょうの陽に(ピアノ)
2002 今日(ピアノ) 『リーダーシャッツ21 混声合唱 日本のうた』(カワイ出版)収録。
2003 宇宙(ピアノ)
2005 また あいたくて(ピアノ)
? 奈々子に(ピアノ) 心の風景画

【女声合唱】
1985 美しい夏の朝に(ピアノ)
1986 あなたが歌えと命じる時に(無伴奏)
1988 女の肖像 (ピアノ)
1989 時の背にまたがって(ピアノ)
1989 眠りの森で(ピアノ)
1990 この愛を(ピアノ)
1990 愛のとき(無伴奏)
1990 白鳥(無伴奏)
1990 時が語ってくれたこと(ピアノ)
1990 マドリガル「恋のなりふり」(ピアノ)
1992 待ち人ごっこ(無伴奏)
1992 山中節の主題による六声のリチェルカーレ(無伴奏)
1996 ふえ(ピアノ)
1997 7つのバガテル(ピアノ) 児童合唱組曲名曲選 高嶋みどり・松下耕
1998 山中幻想(無伴奏)
1998 つゆ(ピアノ) 『とりおざしみずの うたざんまい』(カワイ出版)収録。
1999 すなの王国(ピアノ)
2000 あう(ピアノ)
2001 きょうの陽に(ピアノ)
2001 四季三昧(ピアノ)
2001 明日のりんご(ピアノ)
2002 今日(ピアノ) 『リーダーシャッツ21 女声合唱 日本のうた』(カワイ出版)収録。
2002 ぬえ草の女にしあれば(無伴奏)
2005 二月のうた 『はくちょう 女声合唱セレクション1』(音楽之友社)収録。
2005 秋のまんなかで(ピアノ)
? 眠りの森で(ピアノ)

【児童合唱】
1983 児童合唱と室内楽のための「わらべうた」
1983 キャロルによるカノン(ピアノ、2キーボード)
1990 君はペガサス(ピアノ)
1997 しかられた神さま(ピアノ)
1997 イグアナのゆめ(ピアノ)
1997 しずかにしてね(ピアノ)
? その名ナルシス(ピアノ)
? オルフェウスの涙(ピアノ) 『中学生のクラス合唱曲集 友がいるなら』(音楽之友社)収録。混声三部合唱版?
? 歌えナウシカ(ピアノ)  『新・中学生のクラス合唱 どこまでも駆ける』(音楽之友社)収録。混声三部合唱版?

【男声合唱】
1982 かみさまへのてがみ(ピアノ)
1984 青いメッセージ(ピアノ)
1985 感傷的な二つの奏鳴曲(ピアノ)
1987 時もなく(ピアノ)
1988 メッセージ II (ピアノ)
1988 風になる(ピアノ)
1990 この愛を(ピアノ)
1992-95 遠い国(ピアノ)
1993 風に鳴る笛(ピアノ)
2001 きょうの陽に(ピアノ)
2001 怪物たちの雑踏のなか(ピアノ)

【声楽】
2002 二つのパントン(ソプラノ、テノール、室内管弦楽)

高嶋みどり Wikipedia
日本合唱曲全集 誰かが時を 高嶋みどり作品集
平成13年度NHK全国学校音楽コンクール課題曲 「きょうの陽に」収録。


posted by おおなみ at 23:46| Comment(1) | TrackBack(1) | ひと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
カワイ出版「明日のりんご」 高嶋みどり曲女声合唱曲のCDをさがしています。
Posted by 岩城 千恵子 at 2007年07月24日 22:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック


Excerpt: プタハプタハ(Ptah)は、古代エジプトの都市メンフィス (エジプト)|メンフィスで信仰された創造神。職人の守護神ともされ、セクメトを妻に持つ。アンク(Anhk)、ウアス杖(Ouas)、ジェド柱(Dj..
Weblog: 神話の世界
Tracked: 2007-10-04 11:31